かれこれ四半世紀前、記者1年目にある経営者のインタビュー記事をまとめた時のこと。取材に同行して記事の面倒も見てくれた強面のデスクから、ぴしゃりと叱られたのを今でも覚えています。書き散らかしたような、たどたどしい日本語を直すのに手を煩わせたのも一つ。ただそれ以前に、社長室に通されて話を聞く際に、「見るべきものを見ていない。だから君の原稿からは、相手の心底とか、どういう了見の持ち主なのかとか、そういう肝心なものが伝わってこないんだ」と言うのです。…
中小企業での人手不足が深刻化する中、2023年のインボイス制度の導入や2024年1月の電子帳簿保存法改正対応など、経理・財務分野で新たに対応すべき業務は増える一方です。本セミナーでは、吉澤 大氏に、やらなくても良いことの見つけ方の考え方(フレームワーク)から、やらなくても良い経理処理、決算申告、書面提出の具体的なポイントを、事例を交えながら解説していきます。一方で、記述がないと指摘される可能性が高い注意点も解説していきます。実務担当者と経営者、そろってのご参加をお待ちしています。
吉澤税務会計事務所 代表
オーナー経営の企業における、番頭の役割は大きい。オーナー経営者の片腕として日々の仕事を着実に実行するだけでなく、次のオーナー経営者を育て、支える必要もある。京都の洋菓子メーカーロマンライフを成長軌道に乗せた2代目、河内誠会長の下で専務に抜擢され、同社の成長を支えてきた加藤隆一専務兼番頭の目線から、番頭の選び方と育て方について語ってもらう。経営者だけでなく、番頭候補者とも一緒にご視聴ください。
ロマンライフ 専務兼番頭
【日時】 2025年4月14日(月)10:00~17:00 【会場】ステーションコンファレンス万世橋(東京・秋葉原)
【日時】[1日目]2025年4月18日(金)10:30~16:30 17時30分~交流会[2日目]2025年4月19日(土)9:30~16:30[3日目]2025年4月20日(日)9:00~13:00 【会場】旧村上邸(神奈川・鎌倉)
【日時】2025年5月27日(火)13:00~16:00 【会場】TKPガーデンシティ御茶ノ水(東京・御茶ノ水)
【日時】 [第1回]2025年5月29日(木)[第2回]2025年6月26日(木)[第3回]2025年7月24日(木)各回14:00~17:00 【会場】 ステーションコンファレンス万世橋(東京・秋葉原)
このページに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。著作者は日経BP、またはその情報提供者に帰属します。掲載している情報は、記事執筆時点のものです。