東京オリンピック後も勝ち残る不動産投資戦略!
リノベーション+Airbnbでの収益最大化手法を徹底解説!
不動産投資は手段です。不動産投資そのものが人生の目的であるという方はまずいないでしょう。不動産投資は、読者の方が、自分の人生の目的を達成するために選べる手段の一つに過ぎません。
目的を果たすうえで、手段自体へのこだわりは無意味です。マンションかアパートか、区分所有か一棟所有かというのは全て手段についての話です。重要なのは、なぜその手段が最適なのかという理由と裏付けです。
これまで不動産投資家は、どの不動産が自分の目的に対してどれだけ良いのかを判断できるだけの材料がありませんでした。そのため、不動産投資家の最適な投資行動は、いかに営業マンと仲良くなって良いネタを引き出すかでした。
こうした状況は、これから間違いなく変わっていきます。Airbnbやリノベーションのような収益化手法のバリエーションもますます増えていくでしょう。これから、投資家自身による情報判断が何より重要な投資行動となっていきます。情報判断はスキルです。スキルは習得できる技術です。本書を読んだ方々が自ら情報を取捨選択し判断できる投資家となる手助けをするのが本書の狙いです。
不動産投資失敗の定義はトータル収益での目標未達
不動産投資には大きく4つのスタイルがある
投資プロセスは購入、運用、売却の3つ
賃料相場の把握こそが不動産投資成功のカギ
わずか7項目で賃料は決まる
コラム:DCF法の問題点
世界各地の不動産市場に流入するチャイナマネー
市場への資金流入量が不動産価格を左右する
コラム:不動産価格の粘着性
インカムゲインを安定させるなら都心の物件に絞る
新築時より高値で取引される地域はキャピタルゲインも安定
コラム:「jikauri(ジカウリ)」
今が不動産バブルかどうかを数字で検証する
市場の歪みを活用するアービトラージ戦略
Airbnbを活用してアービトラージを狙う
東京オリンピック後の日本の不動産マーケット